どうも、Doga(@DogadogaTv)です。
本日は一日中自宅にいて英語の勉強をしておりました。昨日、例の「運転免許抜粋証明書」を取得するために日本領事館(Consulate-General of Japan)へ行ってきました。
以前の記事「トロントでの運転免許について」にて、この運転免許抜粋証明書だけで日本の運転年数(免許保持年数)も引き継がれるのか?と投げかけておりましたが、結論・・・
問題なく引き継がれます。
でした!!! 良かった。つまり日本での運転経験が2年以上あれば、問題なくオンタリオ州発行の免許に切り替えができるということですね。良かった。いや〜良かった。先に免許の話をしてしまいましたが、本日はその大使館についての簡単な情報共有です。
日本領事館について
日本領事館はトロントのダウンタウンに位置しており(77 King St W Suite 3300、Toronto, ON M5K 1A1)、ビルの33階にあります。エレベーターから出るとすぐに分かるところにあります。
ただ思っていた以上になんだか小さいんですね。もう少し立派な建物なのかと思えば、どちらかといえばこじんまりとしたオフィスに窓口があるというような感じです。写真を撮ってくればよかったのですが、忘れておりました。。
オフィス内には日本人の方が働いておられ、窓口で日本語で話をした時はやはり少し安心しました。窓口の方も丁寧に話を聞いてくださり、その場で抜粋証明書だけでなく、在留登録もしてきました。
抜粋証明書については、その場で申請書とパポートを提出するだけで、手数料を支払うのは受け取る時のようです。一週間かかるので、来週の木曜日に再度取りに来るように言われました。問題なく手続きが済み安心しました。
おまけ
おまけですが、そこで窓口の方に何か日本人コミュニティがないか聞いてみたところ、特にそういうものはないが日系文化会館(Japanese Canadian Cultural Centre)というものの存在を教えてもらいました。
どうやらそこで日本映画の上映や、日本文化の紹介、時にはお祭りのようなイベントなども催されることがあるそうです。公式HPがあったので少し調べてみましたが、日本人以外の方にも利用されているようで、少し面白そうでした。日本文化が恋しくなったら足を運んでみようと思います。
またその時に、以下の写真にあるように日本語雑誌と電話帳も頂きました。TORJAという雑誌はトロント内の日本に関するイベントやレストラン情報など、いろいろ載っている情報誌のようです。オンライン版もありました。僕もちょこちょこ覗いてみようと思います。
と、海外で領事館を訪れるのは初めてだったため、なんだか新鮮な気分でした。
なお、同日にカナダで有名なプティーン(Poutine)も食べてきました。その時のことをもう一つのブログ(DogaDoga TV)の方で写真付きで綴っておりますので、ぜひぜひそちらも購読お願いします!
Doga
▶︎こちらもチェック
・DogaDogaTVブログ(英/日)
・YouTubeチャンネル(英/日)