どうも、Doga(@DogadogaTv)です。
実は今僕はトロントでAirbnbで見つけた仮住まいに住んでおりまして、1/31からは新たな部屋を探さなければなりません。そうまだ僕は「借りぐらしのアリエッテイ」なのです。
そこで今回はトロントでの部屋探しについて情報を共有したいと思います。アパート探しと言ってもルームシェアを探している方には趣旨が少し違うかもしれませんのでご了承ください。
- 僕たちのアパートの条件
- アパートの探し方
- 進捗
1.僕たちのアパートの条件
まず改めて記載しますが今僕は彼女と同棲しております。その上での僕たちの部屋の最低条件は以下です。
・予算上限:$1,300(約13万円)
・ダウンタウンまで公共交通機関を使って遠くても40分圏内
・1 Bed room (ベッドルームが別室になっているタイプです)
・2階以上
・窓の方角が北以外
そのため部屋探しの時は上記を必ずフィルターにかけて検索するようにしております。カナダでは部屋のタイプによって呼び方というか単語が異なります。その辺の英単語に詳しくなかった僕も最初は混乱しました。部屋のタイプは大きく分けると以下です。
・1 Bed room・・・ベッドルームが別室になっているタイプ ・Bachelor・・・ベッドルーム、リビング、キッチンが一室一緒になっているタイプ ・Basement・・地下(地下の部屋ですがトイレやキッチン、冷蔵庫などしっかり常備されているのがほとんど。しかし半分地下に埋まっているので窓が天井近くに小さくあるのみ、日光が入ってこない。)
ちなみにどのタイプも基本的には日本のアパートより全然大きいです。東京の小さなアパートで住んでいた僕からしたら、「この値段でこんな良い所に住んでいいんかい」というような部屋ばかりでしたよ。
値段も大体上から下に安くなっていくイメージで間違いないと思います。僕らは日差しが入ってこないのは精神的によろしくないということでまずBasementは除きました。そして2人で住むのであれば1室だと息苦しくてなるよねということでBachelorも除きました。今住んでいる仮住まいのアパートも1 Bed roomです。
更に物件を探していてよく目にする単語が以下です。上記のタイプと合わせて、もしくは代わりに使われたりすることもあるため何気にややこしいです。
・Suite・・・総じて比較的小さめの建物のアパート(部屋のタイプは含みません) ・Condominium・・・分譲マンションの総称(部屋のタイプは含みません) ・Room・・・1部屋(アパート全体を指すのではなく部屋を指すので概ねルームシェアの方向け) ・Studio・・・Bachelorと同じ意味
これが結構本当にややこしいです。以前$1,100くらいでとてつもなく良い物件を見つけ下見に行きました。ジムが付いていたり、プライベート映画館も建物内にあり、パーティルームなんかもあります。しかし行ってみると紹介されたのが「Room」だったのです。つまり誰かとシェアする前提の物件です。安いわけですね。改めて検索したサイトを見直してみると「Room」と書かれてありました。ややこしわ!笑
2.アパートの探し方
続いてアパートの実際の探し方についてのご紹介です。
物件検索編
僕たちは基本的にCraigslist、Kijiji、Walk Scoreというオンラインサイトを中心にアパートを探しております。どれも便利なのですが、特におすすめがWalk Scoreです。近くにどのような施設があるのか地図上で示してくれますし、立地的に住みやすいかどうかで100点満点でスコアを掲載してくれています。僕はCraigslistやKijijiで見つけた物件のスコアを確認するためにWalk Scoreに住所を入れて確認という使い方もしております。
ただそれぞれに同様の物件が載っていることが多かったり、連絡しようとすると結局管理している会社に電話するよう言われたりメールを転送されたりします。運が良ければメール上で物件の空きを教えてくれるのですが、電話して確認するよう求められることがほとんどのような気がします。
下見編
また下見をする際にもほとんど電話でアポを取ります。そう、電話!苦手なんですよねぇ。ゴモゴモしていて相手側が何言ってるか分かりづらいんですよ。彼女にお願いするのもアリなのですが「こんなことも一人でできなくてどうする!」と自分にあえて鞭を打ちながら頑張っています。
時間になり待ち合わせ場所に行くと、部屋を紹介してもらえます。この辺りは日本と何ら変わりません。以下写真は一番最初に行ったアパートです。前述した「Room」と知らず間違えて行ったアパートで、その後実は同じ建物内の1 Bed roomも紹介してもらえたんです。ただ結局値段が高くて諦めました・・・。
3.進捗
その後何軒かあたった結果一応キープとして1件は抑えました。大家さんも良い方だし、建物や間取りも申し分ありませんでした。欲を言えばベランダが欲しいなとか、もう少しダウンタウンに近い方がいいなとか色々出てくるのですが、贅沢は言えません。
ただ念のため他の物件もあたってみているところです。実際に契約をすることになった際に改めて契約の方法などについては共有させていただきますね。
ということでまだギリギリ耐えられる寒さのトロント。ただこれから本格的に寒くなってくるはずですので出来る限り早めに物件を抑えたいというのが正直な気持ちです。
ワーホリで来られた方はホームステイしたり、ルームシェアを探したりで、自分のアパートを探すということはほとんどないかもしれませんが、同じ境遇の方がおられましたら是非参考にして頂ければ幸いです!
Doga
▶︎こちらもチェック
・DogaDogaTVブログ(英/日)
・YouTubeチャンネル(英/日)