どうも、Doga(@DogadogaTv)です。
本日は僕が愛用しているGoogle Chromeの拡張機能「iKnow!ポップアップ辞書」のご紹介です。ワーホリで海外に来ていて英語勉強のために英文ニュースをPC上で読んでいる方は多いのではないでしょうか。
そこで読んでいる最中に知らない単語に出会い、その度にスマフォや電子辞書で「調べる」→「読む」→「調べる」→「読む」というサイクルを繰り返している方は多いのではないでしょうか。
僕もそうなのですが、知らない単語に出会った度にスマフォや電子辞書を毎回起動するのは何気に手間ですよね。電子辞書はまぁ意外と使いやすいんですけど、ただ文字を打って検索するということすら手間に感じることありませんか?オンライン上の辞書を使うときも同様です。
今回ご紹介する「iKnow!ポップアップ辞書」はそんな「面倒な作業」を楽にしてくれる大変優れた拡張機能です。それでは見ていきましょう。
- iKnow!ポップアップ辞書とは?
- 実際に使ってみた感じ
- こんな人に向いている
1.iKnow!ポップアップ辞書とは?
そもそも「iKnow!ポップアップ辞書」とは何なのかからご説明いたします。iKnow!ポップアップ辞書とはDMM.comが運営している「iKnow!」という有料オンライン英語学習サービスが持つWEB辞書のことです。ちなみにこのWEB辞書は無料です。

もともと僕は日本で仕事をしていた頃からこのiKnow!というサービスにお世話になっておりまして、今でも有料会員としてトロントで英語学習のために使っているくらいです。まぁiKnow!のサービスのご紹介はまた別の機会にするとして、今回はそのiKnow!が持つGoogle Chrome用拡張機能のiKnow!ポップアップ辞書が優秀すぎるっていうお話です。
では、どう優秀なのか?一言で表現すると… 「検索すら必要がない」
は?て感じでしょう?「辞書なのに検索する必要ないってどういうことだよ」って思われるでしょう?本当なんです。今まで手間だと思っていた「検索」という作業を省いてくれるのがこのiKnow!ポップアップ辞書の素晴らしいところなのです。
ではどのように「検索なし」で英単語の意味が分かるのか、次節で見てきましょう。
2.実際に使ってみた感じ
前提としてGoogle Chromeの拡張機能ですので、Chromeを持っていない人はダウンロードしてくださいね。Google Chromeの拡張機能は色々あるので、Google Chromeは入れておいて損はないと思いますよ。ダウンロードの仕方も簡単。以下の通り拡張機能へ進み、Chromeウェブストアのページへいきます。
次にChromeウェブストアで「iKnow!」と検索すると以下の拡張機能がヒットしますのでそのままダウンロードしましょう。
ダウンロード後、拡張機能でこのiKnow!ポップアップ辞書を有効にするとブラウザ上の右端にiKnow!のフクロウのキャラクターマークが表示されます。これで準備はOK。あとは好きな英文サイトに飛び、実際に英文を読んでみましょう。
おなじみ、Mobilesyrupを開いてみます。ガジェット系の記事は専門用語が多く出てくるため分からない単語に出会うことが多いんですよね。どれどれ…Galaxy S7についての記事を開いてみましょう。

気がつきましたか?そうです。カーソルを単語の上に当てると自動的にポップアップが出てきて単語の意味を教えてくれるんです。写真は「Benchmark」という単語の意味を示しています。これが本当に便利なんです。
省略分などは意味が辞書に載っていないこともあるのですが、それ以外であれば大体ポップアップで意味を教えてくれます。この機能を使うようになってから英文でニュースを読むスピードが上がった気がしています。この機能をOFFにしたい時は右端のフクロウのマークをクリックすればOFFにできます。簡単ですね。
2015年2月上旬オープンのオンライン英会話サイト
事前会員登録で2ヶ月間の受講料が無料に!
NativeCAMP会員登録へ
3.こんな人に向いている
この機能を使って助かるのが、長い英語文章を読んでいる時です。いちいち検索する作業が入ると頻度が多い時は逆に「文章を読む」ということに集中ができず長続きしないことがあるんですよね。そのため本機能は、僕のような英語学習者が効率的に英語を勉強するために最適の機能だと思います。
僕はiKnow!のサービスそのものを使って単語の学習をしているので、英文記事を読んでいる際に単語を覚えようとは思いません。知らない単語に出会う度に毎回メモをしていては集中できません。なのでむしろ英文記事を読むときは文章理解力を養うこと、速読力を養うことを目的にしています。
僕のように単語を学ぶということより、英文章を読みながら何が書かれている記事なのか理解する力を養いたい方にはこの辞書機能は大変オススメできると思います。これなら長い文章にチャレンジして諦めるなんてことも減るのではないでしょうか?
いかがだったでしょうか?iKnow!ポップアップ辞書、優秀でしょう?
外国語を習得することに近道はありません。筋トレと一緒です。しかし学習の手法そのものを「効率的に」することは可能です。それにより結果的に上達速度が上がるということはあるでしょう。
英文章を読む際に僕と同じような悩みを持っていた方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
Doga
▶︎イイね!と思った方はクリックもお願いします★
にほんブログ村
▶︎こちらもチェック
・DogaDogaTVブログ(英/日)
・YouTubeチャンネル(英/日)