どうも、Doga(@DogadogaTv)です。




皆さんはコーヒー好きですか?僕は大好きです。トロントは日本に比べてコーヒーが凄く安く、量も多くて、コーヒー好きの僕にとっては天国のような場所です。Mediumサイズでも$1.50(CAD$=84円計算:126円)くらいで飲めてしまいます。

>>関連記事

・「ローーールッアーーーーップ」で○○を当てよう!

 

僕はコーヒーはブラックしか飲まず、酸味のあるものより苦くて濃い味が好みです。東京に住んでいた時もコーヒーメーカーを持っていたので、よく気になるコーヒー豆を買っては試しておりました。最終的にマンデリンに落ち着きましたが。

 

そんな僕もトロントに移ってからしばらくは仮住まいでしたので、引っ越し荷物を増やさないためにも家ではインスタントコーヒーで我慢してきました。いやぁ、かなり辛かった。。

IMG_0047

ワーホリで来られている方のほとんどが1年で日本に帰られると思いますし、高いお金を出してまでコーヒーメーカーを買う気にはなれないのではないでしょうか?もしくは、コーヒーは専ら外で買うから自宅では必要無し!みたいな方もいるかもしれませんね。

 

ただ毎回外でコーヒーを買っていると結果的に高くつきますし、毎朝起きてすぐに家で美味しいコーヒー飲みたくないですか?はい、僕は飲みたいのです!笑

 

今日はそんなコーヒー好きの僕がトロントで実践しているお手軽コーヒーライフのご紹介です。

  1. コーヒーメーカー(機械)買うよりコレ
  2. 豆にこだわる?値段にこだわる?
  3. まとめ

1.コーヒーメーカー(機械)買うよりコレ

いきなり機械のコーヒーメーカーを買うのには気がひける方、多いのではないでしょうか。

 

「どうせ1年経ったら日本に帰るし、機械を買うのはもったい無い・・・」

「機械を買うほどコーヒーにお金をかけたくない・・・」

 

その気持ちすごく分かります。僕もこちらへ移ってきてから同じような葛藤を抱えました。ただ僕は1年以上の滞在を目指しておりますので、どちらにせよコーヒーメーカー的なものは手に入れようと決めていたのです。

 

とは言うものの、キッチンのスペースも限られているため、大きすぎるのも嫌でした。そして、そんな僕がまともなコーヒーを自宅で飲むために購入した器具がこちらです。

IMG_0049

フレンチタイプのコーヒープレス

 

このコーヒープレスいくらだと思いますか?なんとたったの$8.99(CAD$=84円計算:755円)です!はい、IKEAです。当然ドリップ式の物も安く買えますので、ドリップタイプが好みの方はドリッパーを買えば同じくらい安上がりに抑えらえるでしょう。

フレンチタイプのコーヒープレスも使用方法はドリッパータイプと同じくいたってシンプルです。コーヒー豆(挽かれたもの)を瓶に入れ、お湯を注ぎ、混ぜ、蒸らし、プレスするだけです。

伝えたかったのは、機械式のコーヒーメーカーを買わなくとも、自宅で安上がりにコーヒーを作ることができるということです。ワーホリで来られている方、家で美味しいコーヒーを作るのを諦めていませんか?

 

実はこれだけ安くコーヒーメーカーは買えてしまうのです。

 

 

2.豆にこだわる?値段にこだわる?

コーヒーメーカーを揃えてもコーヒー豆がなくてはコーヒーは飲めませんよね。コーヒーメーカーを買った以上、ドリッパーを使おうが、フレンチプレスを使おうが、コーヒーを挽く必要があります。




インスタントコーヒーの唯一の良い点はお湯を入れればコーヒーができるという点ですが、コーヒーメーカーを使って美味しいコーヒーを飲もうとするとコーヒー豆を挽くという作業が発生します。ただご安心ください。日本と同じく、既に挽かれてあるものも売られております。

IMG_0048

本当にこだわっていらっしゃる方は、飲む前に毎回豆を挽いていらっしゃるのではないでしょうか。僕もゆくゆくはミルを購入し、飲む前に豆を挽いて飲めるようにしようと計画中です。

 

ただ、この写真のような既に挽かれたコーヒーでも、インスタントコーヒーに比べたら比にならないくらい美味しいのです。375gのものでも$10以内で買えてしまいますし、スタートとしてはバッチリだと思います。

 

値段の安さにこだわるのであればこのような既製品を購入した方が良いですし、豆の鮮度と質にこだわるのであればミルを購入し、毎回挽く方が良いでしょう。

 

3.まとめ

いかがだったでしょうか。日本に比べてコーヒー一杯の値段が安いトロントではあるものの、自宅でこれだけ安上がりに美味しいコーヒーを飲めてしまうのです。美味しいコーヒー豆と、便利なコーヒーメーカーがあればいつでも簡単に美味しいコーヒーを楽しめるということですね。

 

もちろん機械の本格的なコーヒーメーカーを買うというのも一つの手です。ただ、そんなに大きい物を買いたくないという方には、ぜひ今回紹介したフレンチタイプのものや、ドリッパーを購入されることをお勧めします。コスパはかなり高いですので。

 

皆さんも素敵なコーヒーライフを送ることができるよう、僕も願っております!

 

Doga

▶︎イイね!と思った方はクリックもお願いします★
にほんブログ村 海外生活ブログ ワーホリへ
にほんブログ村

▶︎こちらもチェック
DogaDogaTVブログ(英/日)
YouTubeチャンネル(英/日)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です