どうも、Doga(@DogadogaTv)です。
僕はトロントで基本的には自炊をして暮らしているのですが、普段から愛用している欠かせない食材があります。それがこちら。
そうです、冷凍野菜の詰め合わせです。僕が日々投稿しているNoteでの料理の写真の中にも何度か登場しています。(ちなみに夕飯を作っているのはほぼ彼女です。)

製品によるのですが、この冷凍野菜の詰め合わせには刻まれたニンジン、カリフラワー、数種類の豆、ズッキーニが入っております。ちょっとした料理に野菜を加えたい時に毎回野菜を刻むのって面倒じゃないですか?そんな時にはこれをそのまま調理中のフライパンや鍋に投入してみましょう。既に茹でてある野菜を冷凍しているので、戻したらすぐに食べられます。
この詰め合わせが本当に便利なんですよねぇ。値段もこの写真のもので約$4.0ほどです。日本でも使っている方も多いかもしれませんね。僕が日本で暮らしていた時は実はこれ使ったことなかったんです。冷凍の野菜を買うということに少し抵抗があったのかもしれません。
そこで本日はこの冷凍野菜を使ったオススメの食べ方をご紹介です。こちらで暮らしている人はぜひ試して欲しいですし、これからこちらに来られる方にもぜひオススメしたいですね。
- 味噌汁でGO!
- 炊き込みご飯でGO!
- インスタントラーメンでGO!
1.味噌汁でGO!
まずは定番味噌汁です。味噌汁を飲みたいけど、具材がない!ワカメも切らしている!そんな時はこの冷凍野菜をGO!!です。これを少し加えるだけで、しっかり具材の入った味噌汁が楽しめます。作り方は説明するまでもないですよね?笑
ちなみに僕は、鍋を使うのが面倒な時はマグカップに味噌とこの野菜を入れ、沸騰したお湯を注いでそのまま食べたりもしています・・・笑 あまりオススメできる調理法ではないですが、鍋で調理するほどの量は必要ない時などは意外と便利ですよ。
そんな時こそ一層この冷凍野菜の詰め合わせが輝いてくるのです!痒いところに手が届く感じ、良いですね。
2.炊き込みご飯でGO!
続いては炊き込みご飯です。僕がサクッと作るものはとてつもなくシンプルです。炊飯器に米を入れ、水を入れ、醤油を少々(目分量)、そしてこの冷凍野菜をGO!! はい、以上です。あとはご飯が炊き上がるのを待つだけ。
「米はあるけど、おかずがない!」もしくは「おかずを作るのが面倒!」そんな時こそ、このお手軽炊き込みご飯を作りましょう。「困ったときは米とこの野菜さえあればやっていけるじゃん!」と一瞬無敵な気分を味わえます。マッシュルームや鶏肉を加えても美味しいですし、アレンジも自由です。僕も最近美味しい炊き込みご飯の作り方を研究中です。
お金に困っている人は、この冷凍野菜の詰め合わせを使った炊き込みご飯で生活を繋ぎましょう!
3.インスタントラーメンでGO!
最後にインスタントラーメンです。トロントでもインスタントラーメンはスーパーで普通に売られており、日本のものもありますが、韓国のものや、ローカルのものも見かけます。こちらでは複数入ったセットの袋詰めだけでなく、単品ずつでも売られているのです。
そしてこの袋に入った単品のインスタントラーメンがとてつもなく安く、スーパーでたったの$0.50(CAD$=84円計算:42円)くらいで売られていたりします。僕も特にこのシリーズはおやつ用に買ってストックしていたりするのですが、その時にもこれまた冷凍野菜たちが活躍するのです。
作り方は至って簡単。もうお分かりですよね?インスタントラーメンを鍋で作り、はい、冷凍野菜をGO!!です。そのままだと味が少し薄いので、僕は醤油とごま油を加えてアレンジします。
インスタントラーメンですので決して美味しいとは言いがたいのですが、そのままの素ラーメンで食べるより断然美味しくいただけますよ。
ワーキングホリデーで一人暮らしをされている方、出来る限り食費を浮かせたい方、この冷凍野菜の詰め合わせを選ばないという選択肢はありませんよ。冷凍ですので長く保管もできますし、無駄に野菜を腐らせる心配もありませんからね。
この冷凍野菜は他にもたくさん使い道があるはずです。僕も迷ったら…いや、むしろ迷う前にこの冷凍野菜をとりあえずぶち込むようにしています。そして結果的に新たなレシピが生まれるのです!
お試しあれ。
Doga
▶︎イイね!と思った方はクリックもお願いします★
にほんブログ村
▶︎こちらもチェック
・DogaDogaTVブログ(英/日)
・YouTubeチャンネル(英/日)