どうも、相変わらず英語学習と格闘中のDoga(@DogadogaTv)です。




トロントに来て約9ヶ月が経ったのですが、言葉の壁というのは未だに無くなりません。

おそらくこれは英語に限らず、他の国の言語を学ぶ人誰もが感じることだと思うのですが、やはり外国の言語を母国語並みに使いこなせるようになるためには相当の努力が必要です。

僕も当然公私ともに毎日英語を使っているのですが、自分のレベルにはまだまだ満足していませんし、むしろ「満足していてはいけないのでは?」とも思うようになりました。

しかも外国である程度の期間住んでいると、慣れもあり今の能力でも十分に生活ができてしまうため、余計に上達が止まってしまうものなのです。

そのため僕はトロントに住んでいる今でも主体的に英語学習を続けているわけなのですが、本日はそんな英語学習で僕が使っている英単語学習サービス「iKnow!」について紹介したいと思います。

事前にお伝えしておくと、本サービスは有料です。

そのため誰もが気軽に試せるサービスではないかもしれませんが、かれこれ3年ほど継続して使ってきた僕が改めて本サービスの魅力について皆様に共有してみたいと思います。

僕からの紹介で「3ヶ月無料ボーナス」という特典も付いてきますので、興味のある方はぜひ読んでみてください!

それでは、どうぞ!

 

そもそも「iKnow!」とは?

スクリーンショット 2016-08-18 14.32.46
iKnow!公式HPより

今までのブログ記事でiKnow!に触れたことは何度かあったのですが、改めてiKnow!の基本機能についてご説明しましょう。

iKnow!とはパソコンやスマートデバイスからいつでもどこでも自由に学習ができるeラーニングツールです。

様々な英単語のコースから自分の興味のあるコースを選び、ひたすらクイズ形式の問題を解きながら単語を覚えていくという至極シンプルなものです。

スクリーンショット 2016-08-18 14.09.31

よく過去単語帳を使って必死に覚えた単語が、ふとした時に思い出せないなんて経験ありませんか?

英単語は一度覚えても、使ったり、見聞きしなければ自然と抜けていきます。忘れるのです。

ここで以下公式サイトの紹介文を引用します。

iKnow! は覚える・身につく・忘れない英語学習法です。人間の脳が実際に何かを記憶し、それを忘れるプロセスにならって作られています。従って、短時間で単語や文法を覚えることができ、それが長い間しっかりとあなたの記憶に残るシステムになっています。(iKnow!公式HPより)

そうです。このiKnow!はしっかり学んだ内容が記憶に残るような作りになっているのです。

覚えたて、忘れた後ではなく、まさにこの「忘れかける前のタイミング」こそが大事なようで、ここで復習することによってより習得効果が上がるのだそうです。

 

習得状況を可視化してくれる

スクリーンショット 2016-08-18 15.00.30

iKnow!上では単語の習得状況を可視化してくれます。

一度学んだ単語が要復習ラインより下になると、クイズでその単語の頻出度が上がります。

忘れそうになる→学習→忘れそうになる→学習…の繰り返しで、少しずつ定着レベルを上げていくのです。

「継続は力なり」とはよく言ったものですが、英語学習もまさに同じなんですね。

以下の写真の通り、しばらく手を離しておくと要学習の単語数が増えていき、みるみるうちに自分の脳から単語が抜けていっているという焦りを感じられる仕組みになっています。

スクリーンショット_2016-08-18_14_12_17

そのため、はっきり言っておくとこのサービスは継続学習をしなくては効果がでません

僕の以前の会社でiKnow!が社員の英語学習ツールに使われていたのですが「効果がない」と言ってすぐに学習を止める人が多かったのを僕は知っています。

ただそういう人に限って継続して学習をしておらず、習得する前の段階で何らかの理由をつけて止めてしまっているのです。

筋トレと一緒で単発では効果は上がらず、しっかり継続することで大きな力を発揮するのです。

本サービスはパソコンだけでなく、スマートデバイス上のアプリからでも学習ができますので、空いた時間にサクッと学習することが可能なので僕はかなり気に入っています。

 

学習の仕方はこんな感じ

具体的な学習イメージのご紹介です。

まず数あるコースの中から自分が鍛えたいコースをいくつか選択します。

TOEICやビジネス英語、TOEFL英語、更に大学院留学向けのGRE、GMATといった超ハイレベルなコースもあったりと種類はかなり豊富です。

スクリーンショット 2016-08-18 15.19.57

選択すると自分のホーム画面に選択したコースが表示されますので、ここから学習を開始します。

スクリーンショット 2016-08-18 15.19.17

コンテンツは「iKnow!(通常の4択クイズ)」、「スピードクイズ(2択クイズ)」、「自己診断」、「Sentence Trainer」の4種類あり、僕は基本的には通常の4択クイズであるiKnow!に絞っています。

コンテンツを選択すると単語の習得マップが表示されますので、状況把握にもなり良いですね。そのままスタートボタンを選択。

スクリーンショット 2016-08-18 15.17.37

すると単語ごとに問題が表示されます。発音から単語を推測するものから、文章の空欄を埋めるもの、英単語のみ表示され意味を問うものなど、出題パターンも多様ですので、偏りなく習得度を上げることができます。

知っていたら「はい」、知らなければ「いいえ」を選択します。これで少しずつその単語の習得率が計算されていくというわけです。

スクリーンショット 2016-08-18 15.17.47

「はい」へ進むと4択が表示されますので、回答を選択。合っていれば以下のように正解が表示されます。

たまに紛らわしい選択肢も混じっているので、ひっかけには注意。

スクリーンショット 2016-08-18 15.18.13

「いいえ」を選択するか、回答が間違っていると再度単語を復習することになります。

スクリーンショット 2016-08-18 15.34.47

この繰り返しで少しずつ、少しずつ単語の習得率を上げていくことになります。

しっかりマスターした単語やコースも積もっていきますので、達成感も感じられる作りとなっています。

 

かれこれ使って3年経ちました。

僕の場合、以前の会社で無料で提供されていたのがiKnow!を使い始めたきっかけでした。もう始めてから3年以上経ってます。

もともとある程度の英語力はあったので、ビジネス英単語や、TOEFL単語のみに特化して学習をしていたのですが、使えば使うほど記憶に残っていることを実感できるようになってきました。

最初は覚えた単語を実生活で見かける機会が少ないのですが、ふとした時に「あ、これ覚えてるわ」という感覚を得られるとなかなか嬉しいものなんですよねぇ。笑

退社後も半年間のみ無料で使えていたのですが、その時には既にハマっていたので有料会員になることを決意しました。




それ以来僕は英単語の学習はもっぱらiKnow!しか使っていません。先日も1年間のプレミアム会員を更新したところです。

外国語の学習方法というのは人によって好みがあると聞きますが、少なくとも僕は継続して学習ができており、効果を実感できているので全く後悔はありませんね。

お金を払っている分、「やらなきゃもったいない」という変な焦りもありますし。

利用料金は1ヶ月プラン1,480円、12ヶ月プラン9,360円、Lifetimeプラン24,800円の3種類。

しかも今Lifetimeプランは18,600円に割引されているようですよ。

ちなみに12ヶ月プランに入られる方は、僕からの紹介コードを使うとお互いに3ヶ月プラス特典が付いてきます。

興味がある方はこちらのリンクから飛んで登録すれば特典を受けられますので、ぜひ使ってくださいねー!

もしくは、いきなり12ヶ月プランは不安という方は今無料トライアルというのもやっているようですのでお試しで始めてみてはいかがでしょうか?

 

まぁ、ここで紹介してはいるものの、最近バケーションもあってサボり気味になっていたので、このタイミングで僕も改めて自分にムチを打って勉強に励みたいと思います!

 

Doga

▶︎イイね!と思った方はFacebookの「いいね!」をお願いします★
▶︎こちらもチェック
DogaDogaTVブログ(英/日)
YouTubeチャンネル(英/日)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で