どうも、ガジェット大好きDoga(@DogadogaTv)です。
過去に海外でiPhoneを安く買う方法について記事を書いたことがありましたが、その際に「Kijiji」や「Craigslist」を通して購入することについて触れています。
なかなか値段の下がらないiPhoneも中古(たまに新品)を人から譲ってもらうとかなり安く手に入れることができるのです。
あ、知らない人のために簡単に説明すると、「Kijiji」、「Craigslist」というのは、要は掲示板上で売り手と買い手を繋ぐクラシファイドサイトのことで、カナダに住んでいる日本人にはお馴染みの「e-Maple」のようなものです。
このサイトで自分の欲しい商品を検索すると、その商品を売っている人の投稿が表示されるため、自分でコンタクトを取り、交渉を決め、待ち合わせ、そして自分で直接引き取りを進めることになります。

ただ前回の記事の際には、トラブルも結構多いため万人にはお勧めはできないと書きました。
なぜなら見ず知らずの人と待ち合わせ、直接商品の確認や現金引き渡しをすることが基本のため、お金を騙し取られたり、偽りの品を買わされたりという事件も頻繁に起こっているからです。
ましてや、英語でうまくコミュニケーションが取れない方だと、相手にうまくひっくるめられる可能性すらありますよね。
ちなみに僕は東京のアパートを引き払う際に色々家具を売ったのですが、その時期にCraigslistには大変お世話になりました。
そこで実は僕、最近Kijijiを通してこんなものを買ってしまいました…。
はい、アップルウォッチ・スポーツ(42mm)です。
えっと、アップルウォッチに関しては別記事で書くとして、、
実は今回Kijijiを通してアップルウォッチを売ってもらう際にいくつか注意した点があります。
今まで売ることはあっても買うことは僕も今回が初めてでしたらかね。
そちらを踏まえて、iPhoneやアップル製品を掲示板サイトを通して購入する際に実践すべき4つの点について今回はご紹介したいと思います。
それでは、どうぞ!
【面会前】気になることは会う前に細かくメールで確認
これは基本中の基本です。
投稿の多くには電話番号を載せている人もいますが、連絡時に自分の番号を知られたくない人はメールを通してやりとりすることをお勧めします。
そこで投稿で記載されている情報だけでは把握できないこと、気になることについてはバンバン聞いてしまいましょう。
そう、直接会ってからでは遅いのです。
例えば今回僕がアップルウォッチを買った相手には、メールでざっと以下を確認しています。
1.購入日 →どれくらい利用しているのか把握するため 2.購入場所 →人から買ったものを再度売りに出していないか確認するため 3.アップルケアの期間は残っているか →1.と2.に関連しているが、念のため確認(アップル製品は購入後1年以内なら保証が効く) 4.この商品を売りに出した動機 →転売屋でないか確認するため 4.気になる外見のキズ 5.値引きの余地 →僕は$15値引きしました 6.直接会った際にモデル番号など詳細を確認しても良いか
これらの質問に対して回答が曖昧であったり、やたらレスが遅い人は少し気をつけたほうが良いでしょう。
何か隠したいことがある人は、余計な細かい質問をしてくる客を拒むものです。
特にアップル製品は人気があり、すぐに別の人からも連絡が入るため、お手軽な客に売ったほうが売り手は色々な意味で助かるのです。
怪しい転売屋ではないかどうか、相手を見定めるという意味でも最低限これらのことはメール上で確認するようにしましょう!
【面会時】IMEI番号をチェック
iPhoneの転売詐欺でよくあるのが、盗まれたiPhoneの転売や、アクティベーションロックがかかったままの状態で売りに出し、後々受け取り側が利用することができないことが発覚するというものです。
アクティベーションロックとは「iPhoneを探す」の設定がONのままになっており、元の所有者のアップルアカウントに紐付いたままの状態になっていることを言います。
iPhoneをなくした際に別の端末から遠隔でこのロックをかけることによって、拾った人がアクティベーションをしようとするとアップルIDの入力を求められるような仕組みになっているのです。
自分のSIMカードを挿しいざアクティベーションをしようとすると、実は所有者に紐付いていたなんてケースはよくあるようです。
そういう時には以下のアクティベーションのステータス確認サイトでクリーンなiPhoneなのか確認するようにしましょう。

iPhoneの背面に書かれているIMEIナンバーをスペースに入力し、セキュリティコードを間違いなく入れれば以下のように一発で確認結果が表示されます。

このロックがかかっているとOUTです。
買って帰った後にとんでもなく残念なことになるので、どんなに気まずくても会った際に目の前で確認させてもらうようにしましょう。
またカナダ国内に限られますが、盗まれたりしてブラックリスト入りしている携帯を検索できるようなサイトもあるようです。

こちらも同じくIMEIを入力すれば一発で結果が表示されるので、不安な方は念のためこちらでも確認をしてみると良いでしょう。
【面会時】SIMロックがかかっていないか確認
こちらもよくあるトラブルです。
「Unlocked(SIMフリー)」と掲載されているにもかかわらず、後々自分のSIMカードを挿すとロックがかかっていたなんてケースです。
そういう場合は、元所有者が契約していた携帯キャリアでしか使えないようになっていますので別途SIMロック解除をしてもらう必要があります。
携帯キャリアを解約すれば自動的にSIMフリーになるものと思い込んでいる人も多いようなので、これは意外と注意ですよ。
ただたまに悪意があって意図的に嘘をついている人もいます。
そういうトラブルを避けるためにも、直接会ったその場で念のため自分のSIMカードを挿してみると良いでしょう。
自分のSIMカードのサイズが違う・・なんて場合もあると思うので、そういう方はSIMカードカッターを一台持っておくと良いでしょう。
周りでそんなに持ってる人いないと思いますけど、僕は東京住んでいた時は一つ持ってました。笑
【クロージング】お金は最後に手渡す
最後にお金は上記全てを確認してから手渡すようにしましょう。
相手のことを気にしてついついすぐにお金を渡したくなるかもしれませんが、自分の気になることが解消するまでは絶対にお金を手渡してはいけません。
渡した途端に「トイレ行ってくるね」なんてそのままトンズラされる可能性もありますからね。
そして問題なく確認が終わり、お金を手渡し後は握手をしてさようならを言いましょう。
これでクロージングです!
いかがだったでしょうか?
ちなみに今回僕がアップルウォッチを購入した人はとても良い人でした。
メールのレスも早いですし、自ら「会った際にぜひIMEI番号を確認してくれ」とまで申し出てくれましたよ。
会うと気さくな方で、日本に過去住んでいたことがあったとのことで偶然すぎて驚きました(笑)
うまく使えばとても便利なクラシファイドサイト。
できるだけ安くiPhoneやその他アップル製品を購入したいという人は、十分に注意した上でぜひ利用してみてはいかがでしょうか!
Doga
▶︎イイね!と思った方はFacebookの「いいね!」をお願いします★
▶︎こちらもチェック
・DogaDogaTVブログ(英/日)
・YouTubeチャンネル(英/日)