どうも、Google HomeユーザーのDoga(@DogadogaTv)です。
ぼくは現在Google Home1台、mini(Nest mini)1台を使っていて、特にこれ以上スマートスピーカーを増やすつもりはなかったのですが、ずっとひそかに気になっていたものがありました。それが、「Lenovo Smart Clock」です。
スマートディスプレイを小さくしたような、Googleアシスタント搭載の小型の目覚まし時計です。
今回はようやくこのSmart Clockをゲットしたので、1週間ほど使ってみたレビュー記事をまとめておきたいと思います。
【基本スペック】
- 横幅:79.8mm
- 高さ:113.88mm
- 厚さ:79.2mm
- プロセッサ:Mediatek 8167S 1.5ghz
- オーディオ:1×1.5インチ 3W Speaker (Peak power of 6W) – 2 x Passive Radiators
- ディスプレイサイズ:4インチ(タッチスクリーン)
- 解像度:480×800
- RAM:1GB
- フラッシュメモリ(eMMC):8GB
手に収まる可愛らしいファブリックデザイン
同梱物は本体、電源アダプタ、取扱説明書類のみ。まず、開けてみると箱のサイズ感の割に本体サイズが小さくて少し驚きました。それくらい小さい。
写真をみてわかるとおり、手に収まるほど小さく可愛らしい!天板にはボリュームのプラス/マイナスボタン、底にはゴム製の滑り止め、背面には電源ケーブルポート、USB-Aポート、マイクのオン/オフ切り替えスイッチが搭載されています。
表面はGoogle Home miniの表面と似たような布で覆われており、触り心地がよく、部屋に置いてもすっとまわりの家具に溶け込んでくれるようなデザインとなっています。ちなみにカラーはこのグレーのみ。
確かに、枕元におく目覚まし時計ですから、サイズが大きいと邪魔になってしまいますよね。そういう意味で、このサイズ感とひかえめなデザインは個人的にかなり好印象でした。
目覚まし時計としての機能が抜群
Lenovo Smart Clockの基本的な機能として、タッチディスプレイ上で時計デザインを変えたり、目覚ましを設定したり、天気や予定を表示したり、流している音楽のジャケットデザインを表示したりというものがります。
ただのスマートスピーカーとは違い、ディスプレイがある分、視覚的にも情報を把握することもできるのが旨味です。
ただ、特にユニークだなと思ったのが、目覚ましが鳴った時、天板の上を手のひらでポンとたたくと目覚まし音を止める、もしくはスヌーズ延長をするというギミックが備わっている点です。
まるでよくある通常の目覚まし時計のように、「起きたらたたく」というクラシックな動作が加わることで、より目覚まし時計としての特徴を際立てせてくれているわけですね。
大したことはないんですが、スマホに目覚ましをかけて起きるのとでは起床体験が変わり、なんだか懐かしい気すらしてきます。
寝室用のスピーカーとしても合格
搭載されているオーディオは最大出力6Wの1.5″(約38mm)スピーカーと、小型ではありますが、音質はGoogle Nest miniとほぼ同じくらいで、小さな部屋には十分な音質/音量です。
特に寝室用のスピーカーとしては申し分ありません。また、部屋の明るさに合わせてディスプレイの照度を調節してくれるセンサーもついているため、寝ている際にディスプレイが明るすぎるなんていう心配もありません。
一番暗い状態でも暗闇でうっすらと時刻は確認できるので、この点も寝室にはぴったりの仕様となっていますね。
時計デザインを増やせたらもっと良い
時計デザインは、写真の表示と合わせて合計12種類あり、その中でカラーも数種類切り替えられます。昼夜でカラーを自動切り替えにしたり、天気の状態をデザインに反映させたりと、デザインを変えて遊ぶのはなかなか面白いものです。
ただ、この時計デザインをもう少し増やしてくれたり、サードパーティ製のものをダウンロードできたりすればもっと楽しかっただろうなぁとも感じました。
多機能でない。それが良い
ちなみに、このディスプレイ上でYouTubeやNetflixの動画を流したりなんてことはできません。ディスプレイは時刻を確認する以外は、メインで使うものというよりも、あくまで情報を補足的に表示してくれるサブとして存在です。
ただ、目覚まし時計にこれ以上の機能を求めてはいけないような気もしませんか?むしろ、目覚まし時計としての存在を維持し続けてくれているからこそ、そこに補足的なその他の機能がより便利に感じてくるものなんだと思います。
それに、寝室の枕元でいろいろなことをやるとも思えません。そういう意味で、このSmart Clockは欲しい物だけギュッと詰め込んだ、優秀な相棒という位置づけです。
個人的に、使ってみてかなり気に入っています。寝室用にGoogle Home miniを取り入れるよりも、どうせならこちらのSmart Clockを取り入れたほうがいいんじゃないかと思うくらいです。
Doga(@DogadogaTv)